これは…ゆっくりしているのである。
でも、時間の流れはゆっくりしてくれないのである。
制作はまだ初めていない、まずはゲームの舞台や其他の設定から始めている。
一作目は今年中に出せるかは不明だが、まあ、ゆっくりである。
かといって、ブログを一ヶ月も更新できなかったのは申し訳ない。
とりあえず、最低でも一ヶ月に1記事で行かないと、制作も絶望的だろう。
でも、時間だけ過ぎていくのは自覚している、時止まらんかとも。
江戸裏では、4種類のテーマにジャンルが分かれてる予定です。
ローテーションする感じで制作したいと思ってますが、
第一は
江戸裏三姉妹(江戸裏の三姉妹=江戸紫三姉妹)のジャンルですね。
江戸裏三姉妹では、江戸紫三姉妹が主人公としてのゲームで、舞台は彩条堺(仮)です。
過去の話になりますが、江戸裏になる前も2作制作して公開してました。
その時は「火焔地方」という、関東地方を元に作った形の地方が舞台だったのですが、
その中の埼玉県の位置が火焔村という形になっていて、そこが前の舞台だったのですが、
全て設定を廃棄しました。
ですが、やはり廃棄しきれずに、ジャンルとして埋め込まれました。
ですが、関東地方を元にするのは、廃止されましたね。
江戸裏三姉妹に続く次のジャンルは、
ジャンル:
癸軽(MIZNOT-Κ) ※但しロゴは永遠の仮
左のXが枝分かれしたようなものは、癸軽のロゴマークですね。
右の軽は、過去の癸Kという仮名から、Kのケーから軽を取りました。
ですが、一応癸Kでも通じますね。
ロゴでは、MIZNOT-Kとミズノト軽の2つを表してますね、
でも、軽と検索して車しか出てこないのは何故でしょうね。
もっと他にも軽関係があると思いますが…。
癸軽は、彩条堺のある国を守っている部隊ですが、このジャンルは本部の話です。
どうやら、各地に居る癸軽部隊の方が、ちゃんとやってるようですが、
本部のくせに自由気ままにやってるという、この国危ない状態。
という設定もありますが、ちゃんとやってます。 そういうノリです。
主人公は近々公開しようと思ってます。
そして次は、
云帝国のジャンルです。読み方は「ウンテイコク」ではなく
云はテムを合体させてる様に見せかけてるので、「テムテイコク」です。
主人公の苗字がテムなんですが、其奴の帝国か!と突っ込みたいところですが、
テムの居る帝国 という意味になってますね、でも云帝国です、わけわからん。
まだこのジャンルの主人公は公開しませんので、後々で。
そして最後は、廃止から復活を遂げた、
彩参の国(旧:火焔村)
火焔村という大きな地は廃止された、そして新たに参彩の国という設定が生まれた。
その中に新たな火焔村という物と其他村を配置。
その中で起きる、摩訶不思議那由他不可思議な出来事ですね。
ですが、この村たちは、元は彩条堺にあったそうですが、境界狂いにより、世界から孤立した
いわば、もう一つの世界に当たる場所ですね。なぜこうなった。
でも、いま自分たちの住んでいる世界よりはるかに狭いです。(そりゃ境界狂いの中だけだもの)
境界が狂ってる事により、多数の世界につながっているこの世界での出来事は。
プレイしてみないとわからないだろう。
主人公は…。 いずれですね。
すみません、長くなりました。ということで
この4つのジャンル。
江戸裏三姉妹 癸軽 云帝国 彩参の国
の制作を、ロ―テーションでいずれ始めようと思います。
では、
追跡(あれ、追跡だっけ)2012/08/29 23:50 誤字訂正しました(参彩の国→彩参の国)
スポンサーサイト